「一本道なRPGは本当にダメなのか?」 FF13序盤プレイの感想文 

 FF13を始めました。ただいま6時間ほど遊んで第4章。
 いろいろ思うところがあったので感想文なんぞを…。



 FF13については、「猛烈な一本道ゲー」という予備知識があったワケですが、遊んでみた感想もやっぱり「一本道だなぁ」と。ここまで分岐というかプレーヤーの意志が反映できないゲームも珍しい。

 で、最初は「一本道」であることにかなりネガティブな印象を持っていたのですが、遊んでいくうちに、意外と気にならないことに気がつきました。

 ストーリーのデキはどうよ?って問題こそありますが、それがあってもついつい先へと進んじゃう。これって実は「一本道」で「サクサク先に進むから」じゃないかと…。もしコレが一本道じゃなくてテンポが悪かったら、逆に途中で投げちゃう気がするんです。

 そう考えると、FF13の一本道システムは「物語を語る」という目的において、理にかなったシステムだと思えてきました。
 常々「RPG」というスタイルが、物語を語るゲームにとって最適なのか? って疑問はあったんですよね。
 

 もともとRPGのストーリーは「仮想世界での疑似体験」を補完するためのものであって「ロールプレイング=役割を演じる」をより鮮やかにするための「一要素」にすぎなかったワケです。
 しかしゲームの表現力が上がっていくにしたがい「ロールプレイング」というゲーム性ではなく、美しい映像表現による「ストーリー描写」に傾倒していくタイプのRPGが増えてきます。その代表が「ファイナルファンタジー」をはじめとするスクエニRPGですね。

 もともと「付属物」だったストーリーがメインになってくると、従来のRPGシステムとの相性の悪さが目に付き始めます。
 イベントとイベントの合間で発生する「移動」、好き勝手に動き回って本来のルートからズレてしまう「自由度」、ストーリー展開をジャマする多くの「ランダムエンカウント」、先に進みたくても強さが足りないが故に発生する「レベル上げ」などなど、RPG的な要素ってスムーズなストーリーテリングを阻害する原因ともなる。
 ぶっちゃけ「物語をみせる」ことを重視するなら「プレーヤーの意思でゲームを進められる自由さ」はジャマなワケです。(物語を「みせる」であって「つくる」ではありません)

 個人的には「物語をみせる」のに向いているのはRPGじゃなくて、イベントスクリプトを中心としたFPSやTPSシステムのゲーム、ハーフライフからアンチャーテッド、CoDへと続いていく流れのタイトルだと思います。
 移動シーンは適度に省けるし、戦闘も物語的に必要な部分に絞れます。フィールドもストーリー表現に合わせて最適な作りに都合よく構成できますし。

 前置きが長くなりましたが、これらの点を踏まえた上でFF13のシステムを見直すと「物語をみせる」目的を実現するための装置としては、なかなか良くできています。

 一本道なマップは余分な迷子になる心配もなく、次のイベントまでの「間」を製作者側がコントロールしやすくなります。
 敵はシンボルエンカウント・リポップ無しなので、敵との戦闘回数も「多からず少なからず」をたやすく実現できます。
 従来のRPGにあった「世界を探検している気分」や「自由に冒険している」といった要素をごっそり削除したかわりに、よりストーリー描写に特化できたと言えるでしょう。

「キャラクターが知っているはず」の回想シーンをやたら途中に差し込むスタイルといい、操作キャラがバンバン入れ替わるところといい、13はRPG的な「プレーヤーの疑似体験」を完全無視していると思うのですが、そのへんも「物語を遊ぶ」より「物語をみせる」ことを重視したという決意表明なのかもしれません。

 ここまでやるなら、いっそジャンルを「RPG」じゃなくて「インタラクティブアドベンチャー」とかにしちゃえばいいのに、って思ったほど。


 で、例えばコレをドラクエでやったら避難轟々だったと思うんですが、もともとストーリー志向の強いFFであれば「ある程度」は受け入れられるでしょう。

 ただ、あくまで「ある程度」だと思うんです。

 FFにストーリーを求めている人は多いでしょうが、同時にRPG本来の魅力である「世界冒険気分」を求めている人も多いはず。13ほど「冒険気分」をバッサリ削っちゃうとそっちが好きな人たちからの反発が大きくなるのが目に見えているワケで…

 結果論にすぎませんが、このシステムやるなら本編のFF13じゃなくて、むしろ派生の方でやれば良かったのにと思います。
 200万本売れるタイトルで、このシステムをやるのはあまりに挑戦しすぎでしょう。「新しいものを積極的に取り入れる」ことこそがFFらしさなのかもしれませんが…。


 まぁ以下は個人的放言なんですが、FF13は一本道がうんぬんっていうよりも、その一本道に乗っかっているストーリー&見せ方がちょっと難アリじゃね? って気もします。ストーリー部分が面白ければ、めちゃめちゃ楽しめるんじゃないかなぁ…。
 13はなんつーか、遊ぶ側を置いてけぼりにしすぎだろうと。
 ワケわかんない固有名詞を連射した挙句、その意味は脚注読んでね^^ とか酷すぎww そりゃストーリーに入り込むのは難しいわ…。

 率直に言えば、クリエイターがいろいろ考えすぎて「ヒネリ」や「斬新さ」だけに気をとらわれた結果、本当に見せたいモノがおざなりになっちゃった…みたいな印象をうけます。


 ちょっと悪口っぽいことも書きましたが、とりあえず、FF13のシステムで良質なストーリーを楽しんでみたいなーとは思いました。戦闘とストーリーをうまく絡められれば、今までにない「ストーリーRPG体験」ができそうな予感も。

 あとオプティマバトルがかなり楽しいんで、一本道&ストーリー描写への傾斜はヤメて、バトルとキャラ育成を中心としたゲーム性重視に振るとか…。
 そっち方向に走ったのが「ラストレムナント」なのかなぁって気もしましたが。オプティマシステムとラスレムのバトルって、けっこう通じるものがありませんかね?

FF13 プロデューサー北瀬氏インタビュー(多分TGSのとき)byファミ通


ファイナルファンタジーXIIIファイナルファンタジーXIII

スクウェア・エニックス 2009-12-17
売り上げランキング : 41
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



------------------------------------------------------------

 で、ここまで書いてからさらにプレイを進めて現在7章。

 ちょっと飽きてきたwww

 流れは変わらないんだけど、イベント戦闘イベント戦闘イベント戦闘の延々繰り返しがちょっとキツい…。もう少し変化を付けてくれると遊びやすいかなぁ…。オプティマバトルも2人組だと面白みに欠けるし。

 ヘタにキャラを分離させないで、常時フルメンバーでパーティメンバー選択自由、さらにクリスタリウム成長でキャラごとの特性をつけやすくしてくれれば、編成や育成がもっと楽しめたのに。

 一方で、当初は「どうせつまらないだろう」と期待していなかったストーリーの方はだんだん楽しくなってきました。主要キャラたちの性格が少々鼻につくところはあるけど、これはこれで全然アリ。
 ただディテールが適当すぎるというか、世界や物語の設定的な部分で気になるところが多くて、妙に醒めちゃうのが残念なところ…。

 FFであるが故に厳しい見方になってしまいますが、トータルではまずまず楽しめています。EoEに浮気しようかなと思いつつこっち続けてますしねw

 セイクリッド2が来るまでに終わるかなぁ…
関連記事
[ 2010/02/07 20:41 ] ゲームレビュー | TB(0) | CM(16)


主がこれだけ「みせる」ストーリーを力説しても曖昧な「自由」を求めるユーザーには通る事の無い意見でしょうね
自分はネガキャンに屈する事こそゲームを楽しめてないと甘えずプレイしてきたんですが・・・
ネタバレ気味で私的な事ですが、強くてニューゲームで遊べないFFでは正直やりこみに難がありました
ひたすら亀狩りして武器・アクセのステMAXなんて事も思ったんですが、流石に限界がきましたよ
天井が予め知れてる上に丸見えなのが辛かった
トロフィーゲットまで遊んだので楽しくなかった訳ではないですが、
スクエニさんには再び作品を見直す努力を求めたいです
[ 2010/02/07 21:40 ] [ 編集 ]

FFは基本強くてニューゲーム付いてないしな・・・

そんな事よりFF13的に6時間って言ったら全然進んで
無いんじゃ・・・召喚獣戦さえ行ってるかどうかじゃ
[ 2010/02/07 21:46 ] [ 編集 ]

クリアしてから感想書けよw
途中の感想とかたいしてあてになんねぇよ。
[ 2010/02/08 00:44 ] [ 編集 ]

途中の感想はどうでもいいよな、そりゃ
なぜ13でこんな冒険したんだよ・・、ってのはやっぱ思う突っ込みだよなw
それよりインタビューで言ってる、ユーザーがグラフィックを求めてるって、どこで一体そんなに求められてるんだ・・・、13は確かにきれいだったけど、ぶっちゃけそんなきれいじゃなくていいから・・
[ 2010/02/08 01:42 ] [ 編集 ]

とりあえずもうちょっとやらないと。
そこはまだ一本道の所だ。
本題は11章やってから。
[ 2010/02/08 01:43 ] [ 編集 ]

FF13に限ったことじゃないんだが、ゲーム機のRPGしかやったことの無い人がTRPGをやったら、
逆に不自由だと感じるんじゃないかなと思ってしまうな
元々、ロールプレイって言うのは「与えられた役割を演じる」ってことだから
[ 2010/02/08 01:57 ] [ 編集 ]

ゲームをスーファミぐらいから始めた世代にとっては、RPG=ストーリー+αだよな。FF、DQしかり、ポケモンも。
そういうゲーマーにとってはGTA、Fable、オブリとかの広い世界に放り込まれて、「さあ遊べ」って感じのゲームよりはFF13みたいな一本道システムの方が楽しめるかも知れない。
Fable2はロードさえなければ神ゲー。
[ 2010/02/08 02:54 ] [ 編集 ]

ヴェルサスは冒険を楽しむって感じになるらしい?
[ 2010/02/08 03:19 ] [ 編集 ]

一本道って言われてるのはオープンワールド型と呼ばれているものと比べられて
いるからなんでなんですよね?うどんとカレーうどん比べてどっちが美味しい?
と聞かれても…うどんがあるからカレーうどんの立場もあるしカレーうどんが
世に出てもうどんも残っている。自分はどっちも美味しいと思うし人それぞれ好み
があってもいいと思う。…新しい物が生まれたら古い物、今までの物を全面的に
否定するというのはなにか違うと思うんですけどね。あと、FF13はもともとヴェルサスの
男主人公が主人公だったという情報も見るんですけど実際はどうだったんですかね?
FF13もそれなりに楽しめたのでヴェルサスには期待したいです。イフリートとかの
召還獣にも戻ってきてほしい。
[ 2010/02/08 06:01 ] [ 編集 ]

FF13にスノウはいらなかったんじゃないかと
つくづく思う
[ 2010/02/08 06:18 ] [ 編集 ]

一本道RPGなら里見の謎だろ
マジであれ一本道だから
[ 2010/02/08 07:39 ] [ 編集 ]

FF12大好きな管理人が13を楽しめるとは到底思えない
正直、完全に正反対な作品だろ
自分でもわかってると思うけど
[ 2010/02/08 11:56 ] [ 編集 ]

一本道もダメだけど、致命的なのはボリュームの少なさだろ
[ 2010/02/08 18:14 ] [ 編集 ]

窮屈なんだよ

いくトコは決まってるけど
寄り道もできるよって方が良いと思う

[ 2010/02/08 19:17 ] [ 編集 ]

同じ結果に収束するなら一本道だろうが分岐だろうがそう変わらん。
かといってマルチエンディングは複数見るのめんどくさいしな…
[ 2010/02/08 21:05 ] [ 編集 ]

>> 率直に言えば、クリエイターがいろいろ考えすぎて「ヒネリ」や「斬新さ」だけに気をとらわれた結果、本当に見せたいモノがおざなりになっちゃった…みたいな印象をうけます。

もともと、本当に見せたいものなんか無いんじゃないかと思いますよFF13は
語りたいテーマもドラマも無いのに、無理矢理ストーリーらしきものを捻り出した結果、妙な専門用語とか固有名詞とか、小手先で底の浅いギミックで誤魔化さざるを得ないように感じました

あと、7や10にあった、作り手の熱気のようなものが今回は感じられ無いのが悔やまれます。それだけ次世代機での作業は手間と時間がかかるんでしょうかね。グラのクオリティ上げるだけで精一杯みたいな印象です
プレステ時代なら、どんな美麗なグラ作ってもかかる時間はタカが知れてるから、他の事に金もリソースも割けたんでしょうけど
7でいえば、ミッドガルから脱出して、さぁワールドマップ探索だ! みたいなところで13では即エンディングだもんなぁ。冥碑のミッションなんて、おまけみたいなもんだし…

結局最後までやって思ったのは、グラとか別にPS2レベルでいいんじゃね? ってことでした
ゲームは触って面白いのが重要だよなぁ
[ 2010/02/08 21:12 ] [ 編集 ]

コメントの投稿


蔑称使用、誹謗中傷や罵詈雑言、煽りコメントは禁止。

ネタバレも基本的に禁止。随時削除します。

スパム対策のため「http」が使えません。

お手数ですがhを抜くなどで対応お願いします。














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://graffito.blog.fc2.com/tb.php/1313-3d2fd842